神社・寺・城

2012年4月13日

筥崎宮(はこざきぐう)

Filed under: 一の宮 — タグ: — ynkgw @ 13:35

(2012/04/12参詣)

筑前国一の宮です。

JR箱崎駅から徒歩10分で到着します。

IMG_0011

一之鳥居です。慶長14年(1609)黒田長政により建立されたもので、国の重要文化財に指定されています。

参拝の前に、海岸まで一直線に続く参道を歩いてみます。

IMG_0012IMG_0014

二之鳥居と国道3号線沿いにある大鳥居です。

IMG_0019IMG_0018

国道3号線を渡って、ここから先は福岡県神社庁の敷地なので、土日祝日は閉まっていて中に入れません。

IMG_0017

海側から見た鳥居です。

IMG_0003

参道を戻ってきて、楼門から参拝します。文禄3年(1594)小早川隆景により建立されたもので、国の重要文化財に指定されています。

祈願を申し込むと中へ入って拝殿からお参りできます。

IMG_0004IMG_0008

楼門の右手に神木「筥松」があります。神功皇后が応神天皇を出産された際の胞衣(えな)を箱に入れて、この地に納めたしるしとして植えられたそうです。

この地は、もともと葦津ヶ浦と呼ばれていましたが、この箱が納められたことから「箱崎」と呼ぶようになったということです。

御祭神は、応神天皇(おうじんてんのう)を主祭神として、神功皇后(じんぐうこうごう)、玉依姫命(たまよりひめのみこと)を配祀されています。

延喜21年(921)醍醐天皇が神勅により、この地に社殿を建立し、延長元年(923)筑前大分宮(だいぶぐう)より遷座されたのが当社の創建となっています。

http://www.hakozakigu.or.jp/

コメントする »

まだコメントはありません。

RSS feed for comments on this post. TrackBack URI

コメントを残す

WordPress.com Blog.