神社・寺・城

2010年3月22日

小野神社(おのじんじゃ)

Filed under: 一の宮 — タグ: — ynkgw @ 17:33

(2010/03/21参詣)

武蔵国一の宮です。

京王線聖蹟桜ヶ丘駅から徒歩8分で到着します。

IMG_0680

入口の鳥居です。

IMG_0681IMG_0688

鳥居をくぐり、随神門を通って参道を進みます。

IMG_0682IMG_0683

拝殿です。目の覚めるような鮮やかな朱塗りが施されています。

IMG_0684IMG_0685

拝殿背後にある本殿です。神主さんが常駐していない神社なのですが、境内はきれいに整備されています。

御祭神は、天下春命(あめのしたはるのみこと)です。

天下春命は、知知夫(ちちぶ)国造の祖神である八意思兼命(やごころおもいかねのみこと)の御子神で、この地を開拓された神様としてお祀りされているようです。

武蔵国は、大化の改新以降に知知夫・无邪志(むざし)・胸刺(むざし)の3国が統合されてできたそうで、こちらは旧胸刺国の領域にあたるということです。

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.